先日、2025年6月21日(土)に開催された「北大江こども祭り」に、私たちTSUNAGuuu編集部も参加してきました!開催場所は天満橋駅から3分ほどの位置にある北大江公園です。真夏のような日差しが降り注ぐ中、たくさんの子どもたちのキラキラ笑顔と活気に満ち溢れていました。
今回はお祭りの様子をレポートしていきます!✨

私もカメラマンとして参加してきました!
イベントの雰囲気を写真で感じてもらえると嬉しいです☺️


子どもたちの工夫と情熱が光る「にじいろがくどう」の屋台!




今回の「北大江こどもまつり」では、「にじいろがくどう」の子どもたちが一生懸命準備した屋台が大人気でした!
射的やコイン落とし、くじ引き、スーパーボールなど、どれも子どもたちが心を込めて作り上げたものばかり。
お客様に楽しんでもらおうと頑張る姿は、本当にキラキラしていましたね。
子どもたちの元気いっぱいの呼び込みの声が、公園いっぱいに響き渡っていました。
モルック体験に夢中!子どもたちの笑顔あふれる!




そして、私たちTSUNAGuuu編集部は、フィンランド生まれのユニークなスポーツゲーム、「モルック」で皆さんと一緒に盛り上がりました!老若男女問わず、誰でも気軽に遊べるモルックは、今回のイベントで子どもたちに大人気!
最初は「これ何だろう?」と物珍しそうに見ていた子どもたちも、一人、また一人と遊び始めると、その面白さが瞬く間に周りに伝播し、あっという間に行列ができました。最年少はなんと3歳のお子さんから、親子で協力したり、大人だけで熱中したりと、幅広い世代の方々にモルックを楽しんでいただけたのが、本当に嬉しかったです。






目指せ!20点ピタリ賞!!


今回のモルックのルールは、こども祭り用のオリジナルルールとして「20点ピッタリ」を目指すというもの。20点を超えてしまうと10点から再スタートという、ちょっぴり難しいけれど、だからこそ燃えるルール設定でした!


見事20点ピッタリを獲得できた方には、ピタリ賞として空気で膨らますバットをプレゼント!そして、残念ながらピッタリ20点にならなくても、頑張ったみんなにはお菓子をプレゼントしました。




正直、「ピタリ賞は難しいかな?」と編集部メンバーは思っていたのですが、予想に反してピタリ賞が続出!たくさんの子どもたちがバットをゲットしていきました。あまりの速さに、始まって1時間ほどでプレゼントのバットがすべてなくなるという嬉しいハプニングも(笑)。これも、みんながモルックを心から楽しんでくれた証拠ですね!



みんな経験者なのかなと思ってしまうくらいピタリ賞続出だったので
編集部一同ビックリの連続でした!!
ブースは終始大盛況!止まらない熱気と喜びの声




ありがたいことに、私たちのモルックブースは、イベント中ずっと列が途切れることがありませんでした。何度も繰り返し遊びに来てくれる子もいて、「どうすればピタリ賞が取れるかな?」と、子どもたち同士で真剣に作戦を練ったり、スキットル(木製のピン)に当たった時には、みんなで大喜びしたりする姿は、見ている私たちも本当に幸せな気持ちになりました。もちろん、TSUNAGuuu編集部メンバーも、一緒に大きな声を出して盛り上がっていましたよ!
イベントが終わってから子どもたちに感想を聞いてみると、「楽しかった!」「面白かった!」と満面の笑みで答えてくれて、私たちも最高の達成感を味わうことができました。



投げ方も個性があって見ている方も楽しかったです!
地域とのつながりを感じる温かい一日


真夏を感じさせるほどの暑さと抜けるような青空の下、たくさんの方がTSUNAGuuu編集部のモルックブースで遊んでくださり、本当にありがとうございました。
今回の「北大江こどもまつり」を通して、地域の方々と貴重な時間を共に過ごせたことで、改めて谷四・天満橋エリアの温かさと、人々のつながりの大切さを強く感じることができました。子どもたちの笑顔が地域を元気にするんだなと、改めて実感した一日でした。
これからもTSUNAGuuu編集部は、地域の皆さんと一緒に楽しい時間を創り出せるようなイベントに積極的に参加していきたいと思っています!



短い時間でしたが、地域の方々と交流することができた貴重な機会でした! またどこかでTSUNAGuuuを見かけたら、ぜひお声がけいただけると喜びます!☺️
モルックが気になる方、ぜひこちらも併せてご覧ください!✨

